top of page
明るい職場

企業のメンタルヘルス対策で
沖縄で働く人と会社の元気を支援する

ご挨拶

企業のメンタルヘルス対策を支援する

企業の生産性向上、過労自殺の予防やリスクマネジメントの観点からも、職場におけるメンタルヘルスケアやストレスマネジメントが注目されています。このような状況を踏まえ、「働く人と会社の元気を支援する」ことを目標に、2004年7月にEAP産業ストレス研究所を設立いたしました。
診療所での治療、カウンセリングの経験の豊富なスタッフが、併設のクリニックや県内の保険医療機関・沖縄産業保健総合支援センターや沖縄障害者職業支援センターなどと連携して、包括的な支援活動を提供いたします。

手のひらのハート

EAP

EAPとは

従業員支援プログラムや社員支援プログラムと呼ばれており、企業の従業員へのメンタルヘルス支援事業のことで、アメリカから始まりました。
大企業では社内EAPという形をとる場合もありますが、多くの場合は、社外の専門機関に委託するメンタルヘルスケア・プログラムです。

ビジネスオフィス
落ち込む女性を励ます男性

EAPで行うこと

  • 個人的な問題を持つ(契約企業の)社員からの電話、e-mailなどによる無料相談

  • 必要に応じ、限られた回数内の無料面接相談

  • メンタルな問題をもつ社員を抱える上司への援助

  • メンタルな問題をもつ社員の家族への援助

  • 従業員個人および会社のストレス状態、組織の健康度についての調査と改善に向けた提言

  • 新入社員、管理職への年数回程度のメンタルヘルス研修などによる啓蒙活動

  • ストレスチェックの実施者、面接指導、集団分析と職場環境改善

以上の支援によって、従業員の業務達成能力(パフォーマンス)を高めることをめざします。

EAPの役割と目的

  • 従業員の心の健康、メンタルヘルスが向上することにより、心身が元気になり、働きがいを感じる。福利厚生

  • 従業員のパフォーマンス向上による、事業所全体の生産性の向上

  • 心の健康が損なわれること、つまりメンタルヘルス不全によって発生する危機に介入し、予防するリスクマネージメントや危機管理

心の歯車のイメージ
オフィスで握手する男女

EAPのメリット

  • 従業員の心の健康増進による士気や生産性の向上

  • 休業にともなう労働損失費用に対する節約効果

  • 早期退職を回避することによる新規雇用や教育・訓練費用の節約効果

  • 自殺などによって発生する労災保険料や民事損害賠償の回避などの節約効果

研究所案内

名称

EAP産業ストレス研究所

所長

山本 和儀

住所

沖縄県浦添市伊祖2丁目30-7 OAZOビル201号

TEL

098-873-3320

事業内容

企業のメンタルヘルス対策を支援するEAP(従業員援助活動)事業

心療内科・精神科 山本クリニックを併設しております。こちらのホームページも是非ご覧ください。

EAP研究所近隣地図

EAP産業ストレス研究所

新緑

お問い合わせ

オフィス街

企業と、そこで働く従業員の心身の健康と元気をサポートします。

TEL.098-873-3320

EAP産業ストレス研究所

Copyright Ⓒ EAP産業ストレス研究所 All Rights Reserved.

bottom of page